会員の紹介
乙部大信
Otobe Daishin
東住吉区・恩樂寺
メンタル心理カウンセラー、お寺葬と傾聴ケアに勤しむアニメ好きのOTAKU系です。お寺葬資料欲しい方はどうぞお問合わせください。
桑田和貴
Kuwata Kazutaka
守口市・円照寺
四苦八苦に見事に振り回され、四苦八苦によって気づかされる。ほんま何が良いんか悪いんかわかりません。そんな私にお念仏が問い続けてくださる。
小松 肇
Komatsu Hajime
大東市・泉勝寺
仏さまに照らし出された我が身の事実をあきらかにする一つの手段が法話ではないかと思っています。まだまだ掻い摘んだ情報ばかり話してしまいます。
志紀正機
Shiki Masaki
尼崎市・常願寺
「少欲知足」「和顔愛語」「恭敬三宝」をモットーに、ぼちぼちと生きています。
竹中慈祥
Takenaka Jisho
滋賀県・眞廣寺
滋賀県のお寺の住職です。遠く離れたところから獅子吼の会に仲間入りさせていただいてます。難波別院勤務。パソコン(Mac)とガジェットが好き。
難波明則
Nanba Akinori
箕面市・淨圓寺
仏教テレホン相談の機会を通して、聞法で悩みがなくなるのではなく、安心して悩めるのだと感じます。そうした法話ができるよう努力したいと思います。
平野圭晋
Hirano Keishin
斑鳩町・願随寺
「農家は毎年一年生!」そう笑って土に向かっておられたご門徒さんがおいででした。法話も同じと念じながら試行錯誤で取り組む毎回です。
松井 聰
Matsui Satoshi
門真市・心願寺
「苦を抜かずとも くださる慈悲が 南無阿弥陀仏」(浅原才一) 好きな言葉の一つです。老病死に向き合いながら、どんな慈悲をくださるのか尋ねていきたいと思います。
松尾智仁
Matsuo Tomohito
鶴見区・専立寺
教えを頂く事お伝えする事の難しさを年を重ねる程ひしひしと感じています。より多くの方に親鸞聖人の教えを伝えられるように精進したいと思います。
山雄竜麿
Yamao Tatsumaro
堺市・以速寺
お念仏って何? 救われるってどういうこと? 死んだらどうなるの? 生きるって? 素朴な疑問に立ち返って、仏様の教えをたずねていければと思います。